オホーツクサーモンをはじめとする恵み豊かなオホーツクの魚介類と網走発祥のすり身をオホーツク土器に見立てた特製の鍋でいただく新・ご当地鍋。オホーツク塩を使用した塩味をベースに白魚醤油を加え、地元産の貝、野菜を入れるなど約1,000年前に忽然と姿を消した北方の民「モヨロ人」をイメージした鍋です。
今からおよそ90数年前、網走川河口部の左岸で見つかった古代遺跡の数々。
それまで知られていた先住民アイヌ文化遺跡とはまったく異なった土器や遺骨から「モヨロ人」「モヨロ文化」と名付けられ、考古学会の注目を集めました。いまではオホーツク沿岸各地で相次いで出土し「オホーツク文化人」と呼ばれています。彼らは数千年前に姿を消し、その原因は謎につつまれていますが、流氷の海でアザラシを追い、辿りついた「南の楽園」、ここオホーツクで豊かな海の幸、山の幸の食文化を楽しんでいたに違いありません。
●「網走モヨロ鍋」10ヶ条
其の一 名称は「網走モヨロ鍋」とする
其の二 鍋は、指定の鍋をつかう
其の三 オホーツクサーモン(カラフトマス)を使用すること
其の四 スープはオホーツク塩を使用した塩味をベースとする
其の五 白魚醤油を使用すること
其の六 すり身をいれること
其の七 地元の貝をいれること
其の八 地元の野菜を使うこと
其の九 共通ののぼり及び店内ポップを使用すること
其の十 謎のオホーツク人をイメージさせるようなテーマとすること
(各店とも鍋の具材は旬の素材を使用するため季節により異なります。)
料金:お1人様1,300円、数量限定(写真は4人前)
具材から染み出るコクとバターの濃厚スープでいただくオホーツクサーモン。 和風昆布だしと道東産鶏肉の旨みに、バターを落とした濃厚コク旨スープ。生クリームでふんわりクリーミーに仕上げたオホーツクサーモンとホタテのすり身、酒塩漬けしたオホーツクサーモンとの絶妙な味わいを楽しんでください。
住 所 | 網走市南3条東1丁目 |
電 話 | 0152-43-2645 |
時 間 | 月~木 17:30~24:30 / 金土 17:30~26:00 |
定休日 | 日曜日 |
料金:お1人様1,500円、2名様から承ります
要予約(写真は4人前)
オホーツクサーモンが海の幸、山の幸と相まって味わい深まる鍋。 漁獲量は少ないが、その美味しさに誰もがうなずく網走産の「平貝」と「はも」に、モチモチッとした食感がたまらない"いも団子"と"かぼちゃ団子"。網走ならではの具材がオホーツクサーモンのおいしさを引き立てる
住 所 | 網走市潮見7丁目8の11 |
電 話 | 0152-44-6967 |
時 間 | 11:00〜22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 第1・3月曜日(祝日の場合は翌日) |
料金:セットメニューお1人様1,800円 (写真は4人前)
季節ごとに変わる具材と、オホーツクサーモンの味わいが楽しみな鍋。春夏秋冬、ズワイガニやホタテ、しじみ、地場新鮮野菜など、網走の旬の食材が入れ替わり鍋に登場。 訪れるたびにさまざまなオホーツクサーモンの味に出会えそう。
住 所 | 網走市北6条西7丁目 網走ロイヤルホテル内 |
電 話 | 0152-43-1888 |
時 間 | 15:00〜21:30 |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | http://abashiri-royal.jp/ |
料金:お1人様1,500円、2名様から承ります
要予約(写真は4人前)ご宿泊・ご宴会プランにて提供
能取湖の天然物の貝と焼き石がオホーツクサーモンの旨みをさらに引き出す爽快感 能取湖畔の地の利を活かし、能取湖原種カキやホタテ、アサリなど、能取湖で獲れた天然物の貝の旨みを凝縮。極めつけはギンギンに焼けた浜の石を鍋に放り込みオホーツクサーモンのうまさを堪能する野趣あふれる鍋。
住 所 | 網走市卯原内60-3 |
電 話 | 0152-47-2301 |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | http://www.kagariya.cc/ |
料金:お1人様1,500円、2名様から承ります
要予約(写真は4人前)
すり身からにじみでるダシがオホーツクサーモンの旨みをよりいっそう引き立てる鍋。豆腐、平貝、野菜、オホーツクサーモンなどすべてこだわりの地元食材を使用。真っ白なすり身に包まれた"たち"や"かに"など、季節ごとの変わりダネからにじみ出る風味豊かな出汁が奥深い味わいを醸し出す。
住 所 | 網走市南4条西3丁目 |
電 話 | 0152-43-8108 |
時 間 | 16:30~23:00 |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | http://www.theearth1990.co.jp/ |
ゆったり泊まってじっくり味わう「網走モヨロ鍋」
ゴボウの素揚げを山の削り節に見立てた、極旨スープでいただくオホーツクサーモンは新鮮美味。 オホーツク人がこの豊饒の地で食していたであろう旬の山の幸、海の幸をバランスよく鍋の具材に使用。削り節に見立てたゴボウの素揚げが、スープにコクを出しオホーツクサーモン、魚貝、すり身とマッチングした深い味わいが美味。
天都の宿 網走観光ホテル
【住所】網走市呼人23番地【電話】0152-48-2121【サイト】http://breezbay-group.com/abashiri-kh/
ホテル網走湖荘
【住所】網走市呼人78番地【電話】0152-48-2311【サイト】http://www.abashirikoso.com/
北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート
【住所】網走市呼人159番地【電話】0152-48-3211【サイト】http://www.hokutennooka.com/