令和4年度のフラワーガーデン「はな・てんと」は、46団体、協賛1団体の総勢600名の方々によって整備されています。
中央小おやじの会
お酒と仕事と家族と花が大好きなおやじの集りです。 | |
代表者 古田 純也 |
山田ファミリー
20周年を記念して参加しました。夫婦の中心に息子家族も手伝ってくれればと思います。楽しんで「はな・てんと」の僅かな一区画を担当させてもらいます。 | |
代表者 山田 庫司郎 |
株式会社WIND-SMILE
弊社は再生可能エネルギー発電システムの設計、各種申請、施工、保守管理、販売並びにコンサルタント業務(※弊社の取り扱う再生可能エネルギー発電は太陽光発電、木質バイオマス発電、風力発電、地熱発電です。)を営んでおります。ここ網走では能取工業団地にて木質バイオマス発電事業を展開しています。 | |
代表者 福田 恒秋 |
株式会社 ロード工業
会社単位で街づくりに貢献しようと思い参加しています。 | |
代表者 吉田 純也 |
有限会社アート・クリエート+ポートアルバーニファンクラブ
綺麗な花を咲かせるように頑張ります。 | |
代表者 榊原 宏洋 |
東京農業大学
はな・てんとプロジェクト
東京農業大学は地域と共に成長する大学です。 | |
代表者 大塚 寛 |
網走市フラワーマスター連絡協議会
花好きな仲間たちが集まり、綺麗な花による「まちづくり」を目指して毎年頑張っています。丹精込めて育てた花を、ゆっくりとご覧下さい。 | |
代表者 井上 義則 |
(株)デンソー網走テストセンター
自動車部品メーカー「デンソー」のテストコースです。 | |
代表者 渥美 達矢 |
チームおやじと高校生
桂陽高等学校、南ヶ丘高等学校のボランティアと麦酒友乃會との共同で花畑を管理します。 | |
代表者 井戸 達也 |
網走青色申告会
網走で個人事業を営む青色申告会です。愛情たっぷりのお花を大切に育てています。 | |
代表者 畑山 敏光 |
オホーツク総合振興局
オホーツク総合振興局の観光室のチームです。 | |
代表者 大廣 兼司 |
連合北海道網走地区連合会
わたしたちは、労働組合の網走地区連合会です。 | |
代表者 藤森 皓一 |
金印わさび株式会社
私たち金印グループは「天恩 地恩 人恩に謝し食品を通じて人類の健康づくりと世界の食文化の向上に貢献しようという経営理念のもとわさびの研究・海外への普及活動を行っています。わさび製品のパイオニアとして、わさびの「本当のおいしさ」をお客様に提供できるよう、この網走から発信し続けて参ります。 | |
代表者 瀬川 友之 |
北海道ろうきん網走支店友の会
労働金庫の育成を図る仲間達です。花見・パーク・旅行・新年会・麻雀・囲碁・将棋と催しは多彩。 | |
代表者 奥出 宜勝 |
網走大曲郵便局ボラ部
少しでも地域に貢献できればと思い、夫婦で参加しています。大好きな網走市、訪れた方々に喜んでいただけるように、綺麗な花を咲かせます。 | |
代表者 猪澤 航 |
あなたの街の便利屋さんアメニティアークス
令和3年から参加させていただいております。市内で便利屋を営んでいます。アメニティアークスです。草刈り剪定、庭の片付け、お部屋の掃除などをお手軽な料金で提供させて頂いています。市民の皆様に愛される会社を目指し日々精進しております。 | |
代表者 大門 正敏 |
株式会社丸田組
会社経営の理念である「豊かな地域社会の建設」を目指しフラワーガーデン「はな・てんと」の整備についても積極的に参加しています。 | |
代表者 丸田 尚弘 |
株式会社カネキ柏原
市民の皆様に少しでもお返しする事ができればとの思いで参加しています。 | |
代表者 柏原 英男 |
北海道電力ネットワーク株式会社
北海道電力ネットワーク株式会社は、「良品で低廉な電気の安定供給」という使命を持って地域の発展に貢献してまいります。 | |
代表者 佐藤 仁 |
網走郵便局
網走郵便局は、一人ひとりのお客さまに寄り添い、お客さまの満足と安心を最優先で取り組んでいます。 | |
代表者 寺岡 重樹 |
こごみゼンマイ
山菜とキノコが大好きな農大生。今日もスマホを片手に東奔西走!網走の野草を採る、探る、とりまくる!! | |
代表者 小金井 洋輔 |
網走市役所若手職員
網走市役所の若手職員有志のチームです。キレイな花を咲かせられるよう一生懸命頑張ります。 | |
代表者 元村 圭佑 |
株式会社高田メンテナンス
お庭づくりやエクステリアの事なら私たちにお任せ!(株)高田メンテナンスです。訪れる方々に喜んでいただけるよう、一生懸命頑張ります! | |
代表者 高田 巧 |
オホーツク観光連盟
オホーツクの「いいところ」「わくわくするもの」「美味しい食」をご紹介・お伝えしているところです。ここはな・てんともそのひとつ!木々に囲まれた花畑でぜひ深呼吸してリフレッシュしてください。 | |
代表者 佐々木 美恵 |
大崎 寿充
2017年から参加しました。 | |
代表者 大崎 寿充 |
おいでよ!!西コミセン!!
市内大曲地区にある『西コミセン』。少子高齢社会の中、地域コミュニティを発展・維持させるためにとても大切な施設。地域住民からなる団体『西地区地域活動推進協議会』の活動拠点施設でもあります。 | |
代表者 大本 博哉 |
株式会社北海道銀行網走支店
素敵な花を咲かせられるよう「どさんこバンク」精神で、私たちが一所懸命育てます。 | |
代表者 向島 久揮 |
僥倖の丘あばしりフロックス公園
はな・てんとから車で約10分。ピンクや白のフロックスが色鮮やかに一面に咲き誇り、網走湖も眼下に広がります | |
代表者 工藤 英治 |
チーム三世代
三世代で仲良く花壇作りにチャレンジします。少しでもきれいな花園になるようにがんばります。 | |
代表者 影近 伸也 |
インターファーム株式会社
「網走で5万頭の豚を飼い、糞尿から有機肥料『豚とんミネラル』を生産しています。豚も花も心を込めて育てます。」 | |
代表者 荒関 邦彦 |
はれるん・網走
私たちの会社は、ここ網走に拠点を構えて数十年になります。 | |
代表者 清野 俊介 |
第48代流氷パタラ
第48代流氷パタラです!はな・てんとを始め、網走市の観光PRを頑張ります!よろしくお願いします! | |
代表者 西尾 円花 |
【協賛】北海道コカ・コーラボトリング株式会社エリア営業本部道東営業部網走営業課
北海道に育てられた、どさんこ企業として地域(網走エリア)の皆さまのためにお役立ちできればと思っています。 | |
代表者 梅木 裕人 |